ホーム
当法人について
サービス
FAQ
お問い合わせ
寄付の案内
ブログ
もっと見る
「鳥居は何のためにあるの?」といった日常生活でふと浮かぶ疑問を皮切りに、日本文化についてクイズなどを取り入れて行う対話型の講義です。受講者の年齢や能力に合わせた内容で講義を行います。
茶道や武道、着物の着付けなどを通して日本文化を体験します。伝統文化についての話を交えながら体を動かして日本文化を体験いただけます。また着物や道着を着たまま神社などへの参拝も可能で、華やかな姿で記念写真を撮ることも可能です。
日本文化についての話を混えて日本でのマナーについてお教えいたします。今後日本で働く、または現在日本で働いている方々が日本人はどのような文化の中で生きているかを理解する場となります。
琉球空手を通して日本文化を学べる教室です。努力次第で将来自国に戻った際に道場を開くことも可能です。
日本文化講座
体験型日本文化セミナー
マナー講座
空手教室